2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「多羅葉」の樹 2012/10慈光寺 紙のない時代 多羅葉の裏に硬い物で 文字や絵を書くと やがてそこが黒く変色する。 日本に文字が伝えられたのは4〜5世紀 百済(くだら)から 仏教と共に紙が伝えられた 紙のない時代に 利用されたのが 多羅葉である ハガキの…

彫り物 柱と欄間2012/10月 慈光寺 今の時代 此れだけの精密な彫り物を彫る事の 出来る職人が居るだろうか? 四メートルは有ろうと思われる 欅の柱に単純に 見える図柄を見事に彫り上げてある かってのカメラレンズメーカーの技術者として だだ感心し 尊敬の…

塔婆

慈光寺 空海書の石塔婆 2012/10月 大きい石塔婆である 地元産の青石に梵字が書かれている 平安の時代からここに祀られていると考えると 時の重み 時代の流れ 歴史の変わりを感じおろそかに 時をやり過ごしては成らないと感ずる 庭師は行先は案じない 振り返…

申(さる)

都幾川村慈光寺 猿の彫り物 2012/10月 天明3年浅間山の大噴火があった 「天明の大飢饉」の最中村の石工が願いを込めて彫り上げた 村の山から産出される石を使い 一揆 焼き討ち 打ち壊しが 治まり安泰な世の中になることを願いつつ。

大内宿 2012/10月 傘を差して宿の観光はやめにし 「ネギと蕎麦」で紹介した 蕎麦を楽しむことにした。 いずれ劣らぬ観光地 人のにぎあいは雨をもしのぶ この勢いが世の活性化と成ればと思う。

色付く

袋田の滝2012/10月 紅葉を期待し訪れたのだが ちょいと早すぎた どんピシャリと行かぬところが世の常 エレベーターに乗り滝を望むと滝全てが望める 華厳の滝 那智の滝 袋田の滝と日本三瀑布と 称されているそうだが 他の二滝の様に 滝壺に 落ちる水の響きが…

ネギと蕎麦

2012/10月大内宿「ネギで食う蕎麦」 体験してみないと 興味満々冷たいのを一杯注文 @1050円 安い高いは言うまい 蕎麦には冷や汁とおかかが掛かっていて 曲がった「ねぎ」が 一本添えてある ネギで救ってそばをすすり ネギをかじる ネギの辛味に誘われて…

アカマンマ

イヌダテーアカマンマ2012/10七国山 一面に咲いている「アカマンマ」の花を見ると 幼心が蘇る 昔の生まれ育った山河が脳裏に浮かぶ 一人去り二人と去りし古里に残る友は息災か? 人知れず去りゆく友あり 生まれし時に 帰った友あり いずれまた 自分も朽ちて…

蕎麦の収穫

ノコンギク 2012/10月七国山 蕎麦の実も黒く実り 七国山の近辺の蕎麦畑は 取り入れで忙しい 刈り取り次第 実 を取りふるいにかけ選別する 新そばのぢるのも間近であろう。 ノコンギクの咲く林の下刈りが始まったので ノコンギクは残してもらった 株によって …